バカ貝って何?富津名産の高級海鮮
富津の名産品、バカ貝。
見間違えてしまうほどハマグリとそっくりな見た目をしています。
どうしてバカ貝という名が
ついてしまったのでしょうか?
実は、未だに正しい答えがわかりません。
いろいろな説があるのです。
1つ、
バカほど収穫できるから。
2つ、
殻が薄くて割れやすく、
「破家貝」と呼ばれていたから。
3つ、
だらしなく口を開けて
舌を出しているように見えるから。
・・・と、諸説あるのです。
あなたは
どの説を信じますか?
バカ貝の別の名は「青柳」
バカ貝は剥いた状態で市場に出回ります。
出世魚が成長段階ごとに名前を変えていくように、
バカ貝も剥かれると名前が変わってしまうのです。
それが「青柳」そして、「小柱」
関東地方にお住まいの方なら
きっと寿司のネタとして
食べたことあるのではないでしょうか?
とっても風味豊かでおいしいですよね。
江戸前寿司は関西寿司より
シャリがあっさりしています。
ほのかな甘みとクセになる歯ごたえを持つ青柳は
江戸前寿司のシャリと相性抜群です。
寿司だけでなく、
炊き込みご飯、
天ぷら、
ぬた、
さらに、
アヒージョや
ガーリックパスタに調理され、
多くの人に愛されています。
あなたもバカ貝の味わいを
様々な形で楽しんでみてくださいね。